2024三井住友VISA太平洋マスターズ
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://msvt-masters.jp/img/ogp.jpg)
大会情報 | 2024三井住友VISA太平洋マスターズ
【公式】2024三井住友VISA太平洋マスターズの「大会情報」ページです。公式サイト内では、大会概要や出場選手、アクセス情報、過去大会優勝者など大会に関わる情報をご覧い...
11月11日〜11月14日 静岡県にある太平洋御殿場コースで、男子ツアーの大会がありました。
私(Teaching Staff S)はその大会で、古川雄大プロのキャディーをしました。
今回のブログでは、キャディ業務についてお伝えしたいと思います。
前回のコース編Par3に続き、Par4,Par5で気をつけている点をお伝えしたいと思います。
![](https://thegolfhouse.net/wp-content/uploads/2024/06/1_E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882021-12-0115.24.04.png)
【コース編】
◆パー4
![](https://thegolfhouse.net/wp-content/uploads/2024/06/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882021-12-0115.56.32.png)
パー4の1打目は、2打目の距離、景色、ライを逆算して持つクラブを選んでいきます。なので、450yardあるパー4でもドライバーを握らないことはよくあります。
2打目はパー3の1打目と考え方がある程度似ているため同じように考えます。
◆パー5
男子プロだと多くの選手が飛距離上2オンすることが可能です。なので、練習ラウンドでは2オンさせるホールなのか、ハザード等で3オンさせるホールなのかを選定します。
2オンまたは、ほぼ2オンまで打つ場合はグリーンとグリーン周りの状況を把握して打てる状況であれば狙っていきます。
![](https://thegolfhouse.net/wp-content/uploads/2024/06/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E383882021-12-0116.00.45.png)
3オンの場合は、3打目をどのようなライ、距離で打つか考慮して、3打目を打っていきます。
このような感じでコースを周り一日のラウンドを終了します。
ラウンドが終わったあとは、パター練習やショット練習をして反省点を改善して行きます。
いかがでしょうか?
少しでもコースに出られた際の参考になれば幸いです🏌️♂️
もっと詳しく知りたい方はThe Golf House無料体験へいらしてください。
12月は月曜、火曜、木曜の15−21時に常駐しております🤗
無料体験のお申し込みは公式LINEより👉https://lin.ee/wjQcNL2